3月・4月の1dayレッスンは紫根石けんです。(2月は大吟醸酒粕石けんです)
![](https://www.naitosoap.com/wp/wp-content/uploads/2023/04/20230403_3-160x90.jpg)
1day lesson・季節の石けん
季節に合った石けんを作ります。
石けん作りを体験したい方、色々な種類の石けんを季節ごとに楽しみたい方におすすめです。
教室での対面レッスンまたはオンラインレッスンをお選びいただけます。
紫根はムラサキ草の根で、古くから染料や漢方薬、軟膏の原料として使われている和漢植物です。
老舗の漢方薬局さんから仕入れた紫根を抽出した紫根オイルで石けんを作ります。
紫根のナチュラルな色材で、色がどんどん変化していく紫根石けんは作っていて楽しいですし、できあがりのワクワク感もあります。
紫色はポリフェノールのシコニンで、メラニンの生成を抑制することでシミ予防、できてしまったシミを薄くするなどの美白効果があるそうです。
洗い流してしまう石けんで同様の効果が得られるかはわかりませんが、紫根の化粧水は紫外線によるシミが消える!と数年前にブームになりましたね♪
実際に作った紫根化粧水で効果は実感しています!
セリシン液とともに、手放せないアイテムとなっています。
![](https://www.naitosoap.com/wp/wp-content/uploads/2024/09/shikon_lotion-160x90.png)
紫根チンキ剤&化粧水作り
ムラサキ色の美容エキス!紫根グリセリンチンキ剤の抽出と化粧水
チンキ剤はティンクチャーとも言われ、植物をアルコールやグリセリンなどに浸して成分を抽出したエキスです。
紫根はムラサキ草の根で、江戸時代から外用薬として使われています。「紫雲膏」という軟膏には紫根が入って、やけどや傷のお薬です。近年では紫根化粧水を使い続けるとアンチエイジング効果があるとメディアで話題のハーブです。
花粉や紫外線で皮膚が敏感になる季節です。ナチュラルケアでお肌を育てましょう♪