お薬に頼らないおうちドッグケア<ショップサイト>

スキンケア

スキンケア

紫根チンキできあがりました

先月仕込んだ紫根チンキ。放置していただけですが、できあがりました。ワインみたい♡紫根を漉して、容器に移し替えてできあがり。これで1年分ぐらいの化粧水ができます。左2本が今回仕込んだ紫根チンキ。右が普段使っている紫根化粧水です。紫根チンキにグ...
スキンケア

肉球クリーム、リニューアルしました

ほとんどのレシピに入れているゴールデンホホバオイル。ホホバオイルは、皮膚を柔らかくする、角質を落とす、保湿する、炎症を抑えるなどなど、美肌効果がたっぷりです。なので、私が作る石けんやコスメにホホバオイルは欠かせません。そんなホホバオイルは犬...
スキンケア

紫根チンキ仕込みました

1年ぶりに紫根チンキ、仕込みました。チンキづくりに必要な無水エタノール。今や入手困難ですが、ストックしてあったエタノールを使い切ります。次に作るのはたぶん1年後なので、その頃には買えるかなぁ?エタノールに紫根を加えると一気に色づきます。蓋を...
スキンケア

完売御礼!ドッグソープとできたてセリシン液

新商品の使い切りサイズのドッグソープはナチュラル石けん、竹炭石けん、オーストリッチ石けんの3種類を5枚ずつ、15枚セット。完売しました!ありがとうございます!小型犬、中型犬を1枚で1回シャンプーできます。わんちゃんは毎日シャンプーしないので...
オンラインレッスン

セリシン液ってこんなにすごい

残りわずかとなったので、7月14日にセリシン液を抽出しました。我が家では私の美容液&化粧水&ヘアケア&ボディケアに愛用のほか、愛犬の保湿液であり、セリシン液を抽出した後の黄金繭はシルク石けんの材料でもあります。なくてはならないアイテムのひと...
スキンケア

クレンジングオイルと石けんで愛犬ケア

我が家の愛犬、フレンチブルドッグのひゅうは短いしっぽがあり、折れ曲がっていて汚れが溜まりやすいうえに皮膚が弱いです。油断するとしっぽが悲惨なことになります。しっぽの折れたところと裏側にかさぶたのような古い角質が溜まります。触るとザラザラ。こ...
オンラインレッスン

オンラインレッスンはじめました

シルクの美容成分「セリシン」を黄金繭から抽出する人気講座「天然シルクのセリシン美容液作り」がオンラインで受講できるようになりました。オンラインレッスンでは、黄金繭とセリシンについてのレクチャーと、セリシン液を使ったコスメをお作り頂きます。セ...
スキンケア

セリシン液抽出しました

人の美容液としても、わんちゃんの保湿液としても使えるセリシン液は我が家にかかせないものになっています。12歳になるひゅうは、ずーっと皮膚がかゆくてかきむしって脱毛してを繰り返していましたが、カリカリフードから手作りご飯にして、薬用シャンプー...
スキンケア

できたてセリシン液

私の美容液&ひゅうようのスキンケアに大活躍のセリシン液。残りわずかになったので、本日仕込みました。気温と湿度の上昇とともに、わんちゃんの皮膚トラブルも上昇します。皮膚が弱いひゅうも痒みはないものの、フケと脱毛がでてきました。そんなときのケア...
スキンケア

冷凍しないでください

黄金繭から抽出した天然の美容液、セリシン液。人の肌にも、わんこの保湿液としても絶品です。キッチンで黄金繭を煮出すとジェル状のセリシン液ができます。材料は黄金繭とお水だけなのです。そのままだと日持ちしないので、殺菌処理をして常温または冷蔵庫で...