スキンケア 嬉しいおまけ 先日購入したアロマケースに、嬉しいおまけがついていました。精油が少し残ったときに、中栓を開けるのが大変だったのですがこれを使うと楽ちん♡買うほどでもないけど、あるととっても便利。嬉しいおまけでした。真ん中の穴は何に使うんだろう? わかりませ... 2018.10.18 スキンケア
スキンケア アロマケース 持ち運びに便利なアロマケースを買いました。精油42本入ります。Amazonでポチッと買いました。実物はどうかなぁ?とあまり期待してませんでしたが、案外しっかりしていて見た目も可愛いです。お手頃価格で実用的。なかなかよいお買い物でした。 2018.10.10 スキンケア
スキンケア 古くなった精油の活用法 精油って、消費期限があるんですよね。柑橘系は開栓後6ヶ月、その他の精油は1年が目安になります。期限が過ぎるとどうなるかというと、香りが変わったり成分に変化が起こるそうですが、うーん、実感として香りが薄くなった気もするけれど、そんな気もする程... 2018.08.29 スキンケア
スキンケア 桑の葉&ハニー石けん新発売です 先日仕込んだ桑の葉石けん。使ってみました。もっちりした泡で使い心地はよかったです。大磯産のはちみつも配合しているのでしっとり感もあります。香りはラベンダーとティートリー。わんこも使うので0.5%と控えめです。ジメジメの季節になると体温が上が... 2018.05.31 スキンケア犬の石けん石けん
スキンケア セリシン液ひとり抽出会 時間がたっぷりないと作れないセリシン液。前回作ったものが残り少なくなったので、ひとり抽出会を行いました。1度の抽出で100本できるのですが、100本液を注いでキャップをしめて滅菌処理をしてキャップをしめてとじみぃな作業と、作業の合間で圧力鍋... 2018.05.04 スキンケア犬の石けん
スキンケア オプションメニュー、手作りコスメはじめました 石けんを作るようになってから、少しずつコスメも手作りするようになり、今では基礎化粧品はすべて手作りになりました。手作りコスメ1「洗い流せるクレンジングオイル」お風呂場で使えてメイクもすっきり落とせます。この後に石けんで洗顔すればさっぱりしっ... 2018.04.19 スキンケア
スキンケア セリシン液、大活躍! 春は毎年カイカイ&ハゲハゲが激しくなる恐怖の季節です。私ではなく、フレンチブルドッグのひゅうのことです。10歳のひゅうはカイカイ歴も10年。草に反応するのか、お散歩の後はカイカイになります。お散歩の後は、手足を洗って身体を拭いて、掻かないよ... 2018.04.10 スキンケア犬の石けん
スキンケア セリシン液に期待大 3月25日にセリシン液&マルベリー講座に参加しました。2月の石けんシンポジウムでNPO法人日本マルベリークラブ代表の原三郎先生の講演を拝聴する機会があり、マルベリーが桑の葉だということすら知らず、セリシン液がなんだかもわからず、ただただ席に... 2018.03.26 スキンケア犬の石けん
スキンケア ホホバオイルの効果 我が家の常備コスメ、ホホバオイルのクリームです。みつろうの量を調整することで、硬めにも柔らかめにもできます。カサカサ肌に塗ると、皮膚の中まで浸透するのがわかります。かかとも、目元も、唇も、毛先にもどこにでも使えます。私も夫もわんこも家族全員... 2018.03.19 スキンケア犬の石けん
スキンケア 化粧水の不思議 石けんから始まり、今では基礎化粧品もすべて手作りになってます。手作り化粧品の中でも、特に簡単なのが化粧水。混ぜるだけでできちゃいます。自分で作ると何が入っているのかわかるし、自分の肌の状態に合わせて原料を選べるのも嬉しい。紫外線をたっぷり浴... 2018.03.10 スキンケア