スキンケア クロモジのチンキ 先月仕込んだクロモジのチンキ。漉してローションにしました。お試しサイズで作ったので20ml弱ですが、それでも30mlのローションは10本ぐらいは作れそう。クロモジチンキと精製水を混ぜたローションは、ようの耳クリーナーとして使います。クロモジ... 2022.11.04 スキンケア
スキンケア 肌を育てる季節 わんちゃんにとって、1年で一番過ごしやすい季節がやってきました。人もわんこも同じことが言えますが、春は花粉などのアレルゲンと寄生虫の活動が活発に、夏は高温多湿で菌が活発に、冬は寒気と湿度の低下で皮脂腺や汗腺の活動が低下、皮膚の血流が悪くなり... 2022.10.18 スキンケア
スキンケア オレウロペイン効果はいかに? 我が家では朝晩オリーブ茶を愛飲しています。毎日飲むようになって6年、もう習慣なのでないと困るお茶です。地元で収穫された食材で美味しいし、口の中がさっぱりするので飲んでいますが、オリーブ茶には赤ワインや緑茶よりも多くのポリフェノールが含まれて... 2022.10.07 スキンケア石けん
スキンケア ナチュラルドッグソープ・クロモジできあがりました ナチュラルドッグソープ・皮膚ケア<クロモジ>できあがりました。低刺激で洗浄力のあるオリーブオイルをベースに、和漢植物のクロモジの成分を抽出しています。クリアホホバオイル入りで保湿効果も期待できます。季節の変わり目、皮膚トラブルを起こしやすい... 2022.09.26 スキンケア犬の石けん
スキンケア 白繭でセリシン液を作ってみた 国産オーガニックの白繭でセリシン液を抽出しました。プラチナ感のある白いセリシン💓黄金繭の方が抗酸化作用が強いという説があります。ほぐした繭の使用感やアレンジしたコスメの使用感など、研究中です。 2022.07.24 スキンケア
スキンケア セリシン液抽出しました ご注文が集中して在庫がなくなったので、慌てて抽出しました。通常サイズ10mlとお徳用サイズ20mlです。開栓しなければ6ヶ月以上保存できるのでもっとたくさん作っておいてもいいのだけれど、やっぱりできたてを使っていただきたいなと思っています。... 2022.06.15 スキンケアワークショップ
オンラインレッスン セリシン液にお徳用サイズができました 補充用に販売しているセリシン液にお徳用サイズができました。通常サイズ10ml(300円)に対しお徳用サイズは20mlで500円です。セリシン化粧水とセリシン美容液の補充用として販売していますがセリシン液は原液のままお使いいただくこともできま... 2022.03.28 オンラインレッスンスキンケア
スキンケア ほぐし黄金繭でブラッシングケア 黄金繭から抽出するセリシン液は、もう手放せない美容アイテムです。普段は10ml容器で作りますが、自宅用は20ml容器で何本か作ってます。そのまま使ってもいいですし、精製水やフローラルウォーターと合わせて化粧水にしたり、オイルと合わせて美容液... 2022.03.03 スキンケア
スキンケア 手作り石けんとセリシン液で肌は整う 手作り石けんを使うようになって6年ほど経ちました。ボディーソープや市販の洗顔料を使っていた頃より、断然今の方が肌の調子がいいです。(6年、年齢を重ねているのに!)化学添加物を使わないって、やっぱり身体にいいのだと思います。元々美容への興味は... 2021.12.19 スキンケア犬の石けん
スキンケア 馬油クリームがすごい! スキンケアとして人気の馬油。人の皮膚と脂肪酸組成が似ているので、皮膚への浸透がすこぶるいいです。ただ、個人的な感想として若干べたつき感があります。なので、少量ずつ使えるチューブ容器にシアバターと合わせたスキンクリームにアレンジしました。シア... 2021.11.05 スキンケア