石けん オリーブ×オリーブ石けん オリーブオイルとオリーブ茶を配合したオリーブ×オリーブ石けん。うっすらと自然なグリーン色の石けんです。在庫がなくなったので、同じレシピで本日仕込みました。パーム油とパーム核油にオリーブ茶を入れて1時間油せんにかけると、グリーンのオイルになり... 2019.07.26 石けん
石けん ローズヒップ石けん ハーブコースの生徒様の作品です。ローズヒップを温浸法で抽出し、ローズクレイでデザインしました。教室でお預かりしましたので、私がカット。どんなふうになるかワクワクの瞬間を楽しませて頂いちゃって申し訳ないかも~。キレイな模様ができてます♡黒いス... 2019.07.25 石けん
石けん 紫根石けん 温浸法で紫根の石けんを作りました。パーム油とパーム核油に紫根大さじ1を入れて油せんにかけること1時間。紫根を濾して、残りのオイルの加えると紫色の紫根オイルができました。この色がそのまま石けんになってくれたらいいのにといつも思うのですが、苛性... 2019.07.18 石けん
石けん カップアイスソープ 先日作ったカップケーキソープ。お菓子作りは苦手なのですが、石けんで作るとなんだか楽しいのです。先日100円ショップのセリアに行ったら、ドーム型のフタがついたカップケーキ容器を発見♡実は数年前からこういう容器売ってないかな~?と探してました。... 2019.07.11 石けん
犬の石けん クロモジ石けん ずっと使ってみたかったクロモジの石けんを作りました。クロモジはクスノキ科の低木で、高級和菓子に添えられる爪楊枝はクロモジです。クロモジ茶は、リラックス効果のある香りで、胃腸を整える効果もあります。養命酒に含まれる成分のひとつでもあるそうです... 2019.07.10 犬の石けん石けん
石けん チョコレート色をオイルで出すには パンプキンシードオイルは、かぼちゃの種から抽出した緑がかった濃い茶色のオイルです。ビタミンE、A、C等の豊富なビタミン類とミネラル類、亜鉛などの栄養素がたっぷり含まれています。バニラアイスにかけて食べるのがおすすめですが、石けんにするとチョ... 2019.07.08 石けん
石けん 尿素配合美肌石けん 「肌にも環境にもやさしい手作り美肌石けん」を参考に、尿素をオプションにした石けんを作りました。書籍では廃油が原料なのですが、今回は洗顔に使えるようにいつも通り新鮮な植物オイルで作ります。(廃油でも洗顔に使えるそうですが)著者の今井龍弥先生が... 2019.07.06 石けん
石けん 試作通りにトレースがでない 夏の定番、メントールスースー石けん追加で作りました。どんな模様になっているのか、カットが楽しみです。もうちょっと、濃くてもよかったかなぁ。。。メインのオイルはハイオレイックひまわりオイルなのですが、試作では25分で型入れできたのに、今回は型... 2019.06.30 石けん
石けん 廃油石けんの作り方 廃油石けん、お掃除用に何度か作っています。普段は新鮮でキレイなオイルを使っているので、廃油石けんを体や顔に使うのはとっても抵抗があるのですが、こちらの書籍を読んで廃油石けんならではのすごさも感じます。初版が平成12年なので、現在の作り方のセ... 2019.06.28 石けん
石けん 2年前に作った石けんを使ってみた 2年前に作った石けん3種。色が濃いものから順番に、カレンデュラ、プレーン、ハニーです。1つずつ密閉に近い状態で、常温保存。ほぼ同時期に作ったもので、オイルはオリーブ油、茶油、パーム核油、パーム油、ひまし油、ホホバ油で配合も一緒。オプションな... 2019.06.26 石けん