石けん 苛性ソーダでパイプ洗浄 石けん作りに欠かせない苛性ソーダは、劇物扱いです。石けんはキッチンで手軽に作ることはできますし、作り方もネットで検索できます。でも、苛性ソーダの取り扱いだけはきちんと学んで事故がないようにと願っています。お風呂掃除をしていたら排水の流れが悪... 2021.05.17 石けん
石けん FACE&BODYに定番のシルク石けん セリシン液抽出後の黄金繭を入れたシルクの石けん。石けん1個に黄金繭2個分が溶け込んでいます。繭(シルクの原料)に含まれるフィブロインは、吸湿、放湿の調湿性や保温、放熱の調温性が優れているのでシルク素材の服は着心地がいいですよね。石けんにする... 2021.05.16 石けん
石けん 男前な石けん オリーブオイルでしっとり、竹炭パウダーで消臭&汚れ吸着、ペパーミントでスッキリな、男前石けん。さっぱりスッキリ洗えて、潤いはキープ。これから暑くなる季節におすすめの石けんです。父の日のプレゼントにもいいと思いますー。石けんをプレゼントすると... 2021.05.14 石けん
石けん 廃油石けんのススメ 家庭ででた廃油(てんぷら油)をリサイクルしてキッチンソープにしました。食器洗いやお洗濯の部分洗いなどにおすすめです。合成洗剤と違い、成分は食品グレードのオイルなので安心。食器の油汚れもちゃんと落ちますし、グラスもキュキュっとします。ただし、... 2021.05.11 石けん
犬の石けん 竹炭とオーストリッチの石けん ふだん植物オイルで石けん作りをしていますが、今回は残っていたオーストリッチオイルで作りました。オーストリッチオイルは、ダチョウのオイル。ダチョウは免疫力が高く、他の動物よりも早く抗体を作る上、その抗体が強いという強い生き物だそうです。ケガも... 2021.04.06 犬の石けん石けん
オンラインレッスン ジュニアソーパー・犬の石けんマイスターのオンラインはじめました (一社)ハンドメイド石けん協会認定資格 ジュニアソーパー講習と犬の石けんマイスター講習のオンラインレッスンができるようになりました。座学はもちろん、実習もご自宅からご参加いただけます。オンライン実習では苛性ソーダを取り扱うため、ご自宅で苛性... 2021.04.01 オンラインレッスン犬の石けん石けん
1day レッスン 4月・5月の1dayレッスンは米ぬか美肌石けん 花粉、黄砂、紫外線・・・アレルゲンが気になる季節になってきました。4月・5月の1dayレッスンでは、米ぬか美肌石けんを作ります。米ぬかに含まれる米ぬか油をメインに、無農薬の米ぬかをオプションで加えます。米ぬかは古くから美容に使われている素材... 2021.03.20 1day レッスン石けん
スキンケア 液だれしないオイルボトル 今まで使っていたオイルボトル。液だれしちゃうのが気になっていました。使うたびに拭いているんですがベトベトしちゃうんです。Seriaで見つけたオイルボトル。ノズル部分が高くなっていて液だれしない構造です。これは便利♡大人買いしてオイルの整理も... 2021.03.15 スキンケア石けん
犬の石けん 人用と犬用の一番人気は? シルクの石けん、仕込みました。「シルク」はセリシン液の素でもある黄金繭です。ハイオレイックひまわりオイルをメインに、シアバター、ひまし油など入れました。ハイオレイックひまわり油はオリーブ油と同じぐらいオレイン酸が豊富ですが、しっとりしつつも... 2021.03.11 犬の石けん石けん
犬の石けん 保湿ケアの石けん 保湿効果の高いオイルをバランスよく配合した保湿ケアの石けんを仕込みました。ハードオイル(パーム核油、パーム油、シアバター)を溶かしてオリーブオイル、ハイオレイックひまわりオイル、ひまし油、ゴールデンホホバオイルを加えます。全部で7種類のオイ... 2021.02.26 犬の石けん石けん