犬の石けん 端っこでブサイクだから ドッグソープを作る時、端っこは形が悪くなります。重量も微妙に多かったり少なかったりします。なので、石けんを作ると端っこは自宅で消費していました。が、このままいくと消費しきれずたまる一方になりつつあります。端っこ石けんは、原料も使用感も商品と... 2023.02.16 犬の石けん
オンラインレッスン 廃油石けんの作り方をオンデマンド配信中です 廃油を固形石けんと軟石けん(ジェルソープ、リキッドソープ)にリサイクルするオンデマンドレッスンができました。オンデマンドレッスン(動画配信)は、苛性ソーダで石けんを作れる方が対象です。石けん作りがはじめての方や、教室で石けんを作りたい方は対... 2023.02.11 オンラインレッスン
オンラインレッスン 犬の石けんマイスター資格取得をめざすなら、今がおすすめ! 内藤石けん教室では、(一社)ハンドメイド石けん協会の認定資格「犬の石けんマイスター」の資格取得講座があります。資格取得には、(一社)ハンドメイド石けん協会に入会→講座を受講&試験→認定講習会に参加という流れで、晴れて犬の石けんマイスターとし... 2023.02.08 オンラインレッスン
犬の石けん ナチュラルドッグソープ・皮膚ケア<カモミール>できあがりました ナチュラルドッグソープ・皮膚ケア<カモミール>ができあがりました。▼ナチュラルドッグソープ・皮膚ケア<カモミール>ジャーマンカモミールは最もポピュラーなハーブのひとつです。胃炎、冷え性、不眠などの症状緩和。また婦人科系の疾患全般にハーブティ... 2023.02.06 犬の石けん
石けん 廃油石けんで洗剤いらず 我が家は揚げ物率高めです。野菜を素揚げしたり、とんかつやコロッケ、アジフライもよく作ります。だいたいサイクルが決まっていて、1回目の油は野菜、2回目はとんかつやからあげ、3回目はお魚系。3回使うとその油は石けんに生まれ変わります。柔らかいジ... 2023.02.03 石けん
オンラインレッスン クーポン期限まであと4日です 【オンデマンドレッスン】天然シルクのセリシン美容液作り500円引きのクーポンは1月31日までです。在庫がわずかとなったので、セリシン液を抽出しました。お徳用サイズ20mと通常サイズ10mlになります。原液のままお肌につけてもよいですが我が家... 2023.01.28 オンラインレッスンスキンケア
1day レッスン 2月・3月の1dayレッスンはカレンデュラの石けん 2月・3月の1dayレッスンは、カレンデュラの石けんです。ドッグソープでは、デリケート肌のわんちゃんにおすすめしているのもカレンデュラソープです。カレンデュラは古くから皮膚トラブルによいとされていて、「皮膚のガードマン」と呼ばれています。実... 2023.01.25 1day レッスン
スキンケア 肉球クリーム・耳クリームの成分が変更になりました 肉球クリーム・耳クリームについて1月より成分変更になりましたのでお知らせいたします。肉球クリーム旧)ゴールデンホホバオイル、みつろう、ティーツリー精油新)ゴールデンホホバオイル、シアバター、ティーツリー精油耳クリーム旧)カレンデュラオイル(... 2023.01.18 スキンケア
オンラインレッスン 500円オフ!クーポンプレゼント 本日より教室レッスンは通常営業です。感謝の気持ちを込めて!500円オフクーポンプレゼント【オンデマンドレッスン】天然シルクのセリシン美容液作り通常価格 8,000円→7,500円で受講できます。(四国産繭の場合、8,500円→8,000円)... 2023.01.10 オンラインレッスンスキンケア
犬の石けん 同じレシピでも季節によって違います カレンデュラたっぷりの石けんを作りました。幾度となく作っているレシピです。レシピノートは5冊目になり、レシピは610になりました。同じレシピで何度も作っているので610種類というわけではありません。同じレシピでも、季節によって保温の日数や熟... 2023.01.08 犬の石けん石けん