犬の石けん シルクジェルドッグソープ<カモミール>新発売 もちもち泡で使いやすいシルクジェルドッグソープに、カモミールが仲間入りしました。3週間じっくりと漬け込んだカモミールエキスと国産白繭が溶け込んでいます。シルクジェルドッグソープは<プレーン><カレンデュラ><カモミール>の3種類になりました... 2024.10.02 犬の石けん
スキンケア クリームの保管は冷蔵庫のあそこがおすすめ チューブ入り保湿クリームのシリーズは全4種類です。肉球クリーム、鼻クリーム、耳クリームはホホバオイルとシアバターが原料で肉球クリームはティーツリー精油でスッキリとした香りがついています。鼻クリームは完全無香料、耳クリームはクリアホホバオイル... 2024.09.30 スキンケア
スキンケア 愛犬に最適なシルク保湿液 セリシン液、抽出しました。ゴールド(黄金繭)、クリア(国産繭)とも、それぞれ月2回は抽出しています。愛犬ケアにリピートしてくださる方へいつでもできたてに近い状態でお送りしています。ご注文下さっているお客様いつもお待たせすることないようにスト... 2024.09.27 スキンケア犬の石けん
ワークショップ 親子でアロマバスボム作り 茅ヶ崎市青少年会館さまにお声がけいただき、親子でアロマバスボム作りの講師をさせていただきました。たくさんのご応募をいただきありがとうございました。小学生のお子様でも簡単に楽しく作れるバスボム。香りと色を自分で選んで、粉からまん丸のバスボムを... 2024.09.24 ワークショップ
1day レッスン 10月・11月の1dayレッスンはマカダミアシア石けん 9月も後半だというのに夏のような暑さで、まだまだメントールスースー石けんが活躍しそうです。ボディソープに使っていますが、スースー感が気持ちいい。残りわずかになったので、本日仕込みました。時短レシピなので10日後には使えます。メントールスース... 2024.09.20 1day レッスン石けん
オンラインレッスン シルクジェルドッグソープできあがりました シルクジェルドッグソープ<プレーン>、シルクジェルドッグソープ<カレンデュラ>できあがりました。ショップサイトはこちらシルクジェルドッグソープは、名前の通りシルク(国産繭玉)が溶け込んだジェル状の石けんです。時短で作れて(作業時間15分)、... 2024.09.16 オンラインレッスン犬の石けん
犬の石けん ナチュラルドッグソープ・皮膚ケアできあがりました ナチュラルドッグソープ・皮膚ケア<カモミール><カレンデュラ><シルク>ができあがりました。ナチュラルな原料と製法で丁寧に作ったコールドプロセス石けんは、自然な形で保湿成分のグリセリンと原料のオイルが溶け込んでいます。しっかりと汚れを落とし... 2024.09.11 犬の石けん
石けん 苛性ソーダ過剰の石けん 7月18日に作ったメントールの石けん。「あれ?なんか量が少ないな…」と感じ、手順を思い返すとオイルを1種類入れ忘れてました。しかも、メインのオイルを!オイル総量250gのはずが、125gの石けん。ということは、苛性ソーダがほぼ倍量の超過剰な... 2024.09.03 石けん
スキンケア オトナ髪のためのマカダミアシルクシャンプー マカダミアシルクシャンプーのレッスン、準備が整いました。年齢を重ねたオトナ髪と頭皮を洗うスペシャルレシピ。アンチエイジング効果で知られるマカダミアナッツオイルと国産シルク配合です。洗っているときの指どおり、泡立ち。翌朝のサラサラ感にこだわっ... 2024.08.28 スキンケア石けん
スキンケア 手づくり石けんで髪を洗うと 石けんを作るようになってはや9年。今ではボディソープや洗顔料を買うことはなく、洗濯やお掃除、お皿洗いも手作り石けんです。ですが、唯一購入しているのはシャンプーとコンディショナー。作った固形石けんで髪を洗うと、ごわごわ感と脂っぽさが混在して気... 2024.08.23 スキンケア石けん